北海道 函館周辺|鹿部間欠泉から湯の川温泉「湯本啄木亭」でしょ! 函館から少し離れたところに湯の川温泉があります。 有名な温泉ですよね! さらにそこから大沼公園に向かいます。 大沼公園に行く途中、面白そうな牧場があったので 寄ってみました! 馬に餌(ニンジン)をやるんです。 馬... 2019.05.26 北海道湯の川温泉鹿部間欠泉
北海道 北海道|大雪高原山荘って知ってますか?こんにちは!キタキツネ 阿寒湖方面からから上川方面(層雲峡)にむかう国道273号線をのんびり行くと左側に何軒か「秘湯」があります。 看板を見ていると「大雪高原山荘」とあったので 行ってみることにしました! 看板から秘湯まで約10Km。 舗装されてい... 2019.05.26 北海道大雪高原山荘
層雲峡温泉 北海道|層雲峡温泉に向かいました! 大雪高原温泉から大雪湖を通って上川方面へ向かいます。 国道39号線にはいり、ちょっといくと 「流星の滝」 「銀河の滝」 という看板があるので行ってみました! 流星の滝がよく見える展望台みたいな案内があったので登ってみま... 2019.05.26 層雲峡温泉
北海道 旭山動物園から天人峡温泉へ行きました! 旭山動物園は文句なくイイネ! 層雲峡から一路旭川へ向かいました。 目的は 旭山動物園 醤油ラーメン 天人峡温泉 旭山動物園は人気スポット。 入園の時間を選ぶと結構じっくり ゆっくり見ることがで... 2019.05.26 北海道天人峡温泉旭山動物園
宮城県 鳴子温泉で最高気分を味わう|今日から仙台へ主張です! 仙台へ主張です。 鳴子温泉へ行こう! 昨年夏、家族旅行で鳴子温泉に行きました。 私個人的には、毎年5回くらい立ち寄り湯に入ります。 今回は 行きつけのお湯 「滝乃湯」です。 滝之湯は入浴料が安いんです! 150円。 ... 2019.05.26 宮城県鳴子温泉
鎌先温泉 鎌先温泉|遠刈田温泉~鳴子温泉 昨年の夏の旅行コースは全て温泉でした! 1日目 鎌先温泉 2日目 遠刈田温泉(日帰り入浴)⇒鳴子温泉 こんな日程でした! 先に まとめで感想を・・・・ 遠刈田温泉 ココのお湯は茶褐色の濁り湯 露天風呂はぬめぬめしていま... 2019.05.26 鎌先温泉
蔦温泉 蔦温泉|足元からお湯がわき出る温泉 足元から お湯がぽこぽこわき出る「蔦温泉」 青森県にはたくさんイイ温泉があります。 八甲田山周辺には有名な酸ヶ湯温泉をはじめ、 様々なお湯がわき出ています。 今回は大町桂月が愛した「蔦温泉」をご紹介します。 蔦温泉は 青森方... 2019.05.26 蔦温泉
ニセコ温泉 ニセコ温泉の秘湯を知っていますか? ニセコ温泉の茶褐色のお湯~秘湯が無くなった?!~薬師温泉 昨年5月30日に閉館となった 薬師温泉です。 誰が 決めたのでしょう?日本三大秘湯の一つです。 その大切な一つが、雪の重みに耐えかねて旅館の一部が倒壊したようです。 ... 2019.05.26 ニセコ温泉北海道薬師温泉
谷地温泉 日本三秘湯|谷地温泉 日本三秘湯といわれる「谷地温泉」は平日おすすめ 私が住んでいる青森県十和田市に日本三秘湯と言われる 谷地温泉 があります。 秘湯ですから、当然市内ではなく、八甲田山の中にあるわけです。 谷地温泉は開湯400年ともいわれてい... 2019.05.26 谷地温泉
猿倉温泉 八甲田山の猿倉温泉~行きつけのお湯は雪の中 お気に入りの温泉 猿倉温泉 ネットで「猿倉温泉」と検索すると 秋田猿倉温泉 青森猿倉温泉 猿倉温泉 鳥海荘 猿倉温泉 元湯 猿倉温泉 猿倉 と言う名前はいろんなところで 様々な由来で付けられているんですね おお... 2019.05.26 猿倉温泉
酸ヶ湯温泉 酸ヶ湯温泉に行ってみよう!|白濁・混浴湯でお湯を満喫 酸ヶ湯温泉の白濁湯に浸かってみた! 蔦温泉 ⇒ 谷地温泉 ⇒ 猿倉温泉 と道なりに進んで山を登ると八甲田大岳。 チョット下ったあたりにあるのが酸ヶ湯温泉。 4月末の八甲田山の道路。です。 まだ雪があるのでスタッドレス... 2019.05.26 酸ヶ湯温泉
ランプの宿 ランプの宿|青荷温泉~酸ヶ湯から城ヶ倉経由 ランプの宿~青荷温泉 「ランプの宿」~Googleさんで検索してみると 「能登半島ランプの宿」 「よしが浦温泉ランプの宿」 「高峰温泉ランプの宿」 と検索されてます。 今回はもちろん「青荷温泉ランプの宿」のご紹介です。... 2019.05.26 ランプの宿青荷温泉
白馬龍神温泉 白馬龍神温泉に行かなきゃ!弘前市の名湯だぜ! 白馬龍神温泉~弘前市 チョーオススメ! ランプの宿「青荷温泉」から来た道を引き返して 弘前方面へ向かいます。 東北道黒石インターに乗っかって「大鰐弘前インターチェンジ」まで1区間。 そこから20分ほどでその温泉はあります。... 2019.05.26 白馬龍神温泉
鰺ヶ沢 鰺ヶ沢の温泉|水軍の宿 弘前方面から鰺ヶ沢に向かいました! 弘前市から岩木山を越えて鰺ヶ沢に行きました 岩木山には百沢温泉・嶽温泉 があります。 以前ご紹介したのでそちらをご覧下さいね。 鰺ヶ沢は青森県のこの位置です。 岩木山を通ると時間が... 2019.05.26 鰺ヶ沢
嶽温泉 嶽温泉|また行きました! 先日 妻と二人で津軽方面へ 出かけました。 津軽方面…まぁとりあえず リンゴでも買いに行きたい! と いったのでドライブに! 板柳街のスーパーで納豆を購入しました。 大粒の黒石納豆。 私は 好きです♪ 昼ご... 2019.05.26 嶽温泉
不老ふ死温泉 不老ふ死温泉に行ってきました|絶景の夕日と海辺の露天風呂 超有名! 不老ふ死温泉 は 言うことなし! 何度もテレビで紹介されている 黄金崎不老ふ死温泉 文句なく イイです! 鰺ヶ沢から、千畳敷を通って日本海沿いに南下 この道は海岸線。のんびりできます。 まずは、鰺ヶ沢出... 2019.05.26 不老ふ死温泉
北海道 登別温泉|じゃらんnetランキング5位 登別温泉 泉質が9種類もある温泉 フェリーで苫小牧到着。 道央道苫小牧西インターから登別東インターまで 登別温泉はここから15分くらいで到着です。 インターをおりて 赤鬼 を左折します。 坂道を登っていくと登別温泉です。 ... 2019.05.26 北海道登別温泉
乳頭温泉 乳頭温泉|黒湯温泉~冬期間は閉鎖の温泉 秋田県 田沢湖 乳頭温泉~黒湯 乳頭温泉です。 自家用車では東北道からは盛岡インターチェンジから 秋田方面へ向かいます。 秋田県側に入ってすぐの所にあります。 乳頭温泉郷は7つの温泉宿があります。 鶴の湯 ... 2019.05.26 乳頭温泉黒湯
乳頭温泉 乳頭温泉|孫六温泉 孫六温泉~秘湯らしい秘湯 自家用車で乳頭温泉郷にはいり、 道なりに行くと妙乃湯があります。 途中、車を停めて、歩いて行きます。 駐車場は狭いのであらかじめクルマの向きを変えておきましょう! さらに進んでいくと孫六温泉がありま... 2019.05.26 乳頭温泉孫六温泉
乳頭温泉 乳頭温泉|妙乃湯~2種類のお湯が楽しめます 女性にに人気! 妙乃湯 金の湯・銀の湯 黒湯、孫六温泉との位置関係は地図の通りです。 駐車場は狭いので気をつけてくださいね。 妙乃湯には 金の湯、銀の湯という オシャレな名前が付いた2つのお湯がありま... 2019.05.26 乳頭温泉妙乃湯